カイロプラクティック学校講義内容
- カイロプラクティックの適応症と禁忌症
- 解剖学、生理学、関節機能学
- ディバーシファイドテクニックその他主要なテクニック
- ART、PRT
- アクティベータメソッド
- リンパドレナージ
- テーピング
- 各種物理療法

2021年
- 大和高田市のクリニック(精神科)で、患者向け健康講座開催10月より(以降、月数回の定期的な勉強会と施術を行う)
- 臨床分子栄養医学研究会
- JSC西日本支部勉強会(毎月ZOOMにて)…カイロプラクティック動態学
- 施術家向け勉強会(三か月ごとに開催) 於:しん研良院内
- 一般の方向け勉強会開催(3月、7月、9月) 於:しん研良院内
11月:筋膜解剖:
9月:筋膜解剖:関節構造
6月:筋膜解剖:ディープフロントラインと中枢神経系

精神科心療内科クリニックでの患者・スタッフ向け分子栄養学講座

プロ向け勉強会

一般の方向け栄養講座
2020年
- 臨床分子栄養医学研究会
2019年
11月: | 中原先生;脳内警告系信号路(BASE)研究会 於:新札幌 |
---|
10月: | 分子栄養学研究会 於:京都 |
---|
9月: | 灰谷孝先生;原始反射 於:大阪 |
---|
8月: | 近藤拓人ATC;運動と感覚の統合:歩行 於:大阪 |
---|
7月: | 日本カイロプラクティックセミナー 於:名古屋 |
---|
6月: | 近藤拓人ATC;運動と感覚の統合:能と脳神経 於:岡山 |
---|
5月: | 中原先生;脳内警告系信号路(BASE)研究会 於:新札幌 |
---|
4月: | 近藤拓人ATC;運動と感覚の統合:胸部・骨盤 於:東京 |
---|
3月: | 3月~7月:分子栄養学実践講座 於:京都 |
---|
2月: | Dr.Kerry,リンパバランシング 於:東京 |
---|
1月: | 森本先生、運動解析 於:奈良 |
---|

灰谷孝先生:原始反射セミナー

分子栄養学、内科の宮澤賢史先生と
2018年
- 日本カイロプラクティック師協会「基礎応用セミナー」 於;大阪
- 大和整體勉強会 於;大阪.
- 伊藤彰洋D.C. 「臨床で使える神経学」 於;大阪
- 森本先生「動作解析」 於;奈良
12月: | JSC西日本支部KOセミナー復習会 於;大阪 |
---|
11月: | オルソグ実践会 |
---|
7月: | 吉田優也先生「発達障害」 於;名古屋 |
---|
6月: | 解剖実習 於;ハワイ KEN YAMAMOTOテクニック 於:ハワイ |
---|
2月: | 直立歯科医学研究会セミナー 於;大阪. |
---|

アメリカのオステオパシーDr.の講義で
開業から現在にかけて
開業後は、様々な症状でお困りのクライアントに関わらせていただき、多くの臨床を積んできました。
そこで明らかになる知識や技術の不足。
これを補うために、様々なセミナーに参加。
また、必要な書籍もたくさん買い続けてきました。
セミナーでは、全国から集まる意識の高い情熱のある先生方から、様々な良い刺激を受けてきました。
臨床~セミナー・文献~臨床~・・・・の繰り返しで、年々自分の知識・技術がレベルアップしてきたと思います。
今後も、このサイクルを延々と積み重ねていきたいと思います。
さらに、様々な身体の問題を解決できる施術家になるべく精進していきます。

海外からの講師の来日セミナー(2013年~2017年参加)
しん研良院
エイトビル2階

【電話受付】9時~18時
【施術時間】9時~21時(水曜日16時~21時、土日不定休)
アクセス案内
お車で:西名阪高速香芝IC降りて南へ900m
徒歩で:JR志都美駅から5分